「カルスト号」(京都・大阪・神戸ー徳山・山口・萩)

近鉄バス(京都営業所)、防長交通(萩営業所)共同運行。

乗務員はワンマン運行。そのため、途中のSAで2時間程度、乗務員の仮眠休憩があります。また、乗務員は熊毛ICで交代します。乗務員の担当区間については後述。

運行経路は京都-名神高速道路-豊中IC-阪神高速道路-大阪-阪神高速道路・ハーバーハイウェイ-神戸-新神戸トンネル有料道路-阪神高速7号北神戸線・神戸淡路鳴門自動車道・山陽自動車道-大竹IC-国道2号-岩国駅-岩国IC-山陽自動車道-玖珂IC-熊毛IC-徳山東IC-国道2号-徳山駅-徳山西IC-山陽自動車道-防府東IC-国道2号-防府駅-国道262号-山口米屋町-山口湯田温泉-国道435号・国道490号-大田中央-萩秋芳線萩道路・国道262号-萩。

防長交通便

乗務員さんは萩-熊毛IC間は萩営業所担当。熊毛IC-京都駅八条口間は周南営業所担当。

いすゞガーラ3列シートトイレ付 2018年5月京都駅八条口で撮影。


防長交通続行便

日野セレガ4列シートトイレ付2018年5月京都駅八条口で撮影。

萩側の始発は萩バスセンター18:40発、大田中央、山口湯田温泉、山口米屋町、防府駅、徳山駅、熊毛IC21:31発、玖珂IC、岩国駅、大竹IC入口22:25発。翌朝、三宮駅(ミント神戸BT)5:35着、USJ、近鉄なんば駅西口(OCATビル)、大阪駅前(東梅田駅)、終着の京都駅八条口8:08着です。

近鉄バス便

乗務員さんは、京都駅八条口-熊毛IC間は近鉄バス京都営業所担当。熊毛IC-萩バスセンター間は防長交通萩営業所担当。


日野セレガ3列シートトイレ付2018年5月京都駅八条口で撮影。

京都側の始発は京都駅八条口20:20発、近鉄なんば駅西口(OCATビル)、、大阪駅前(東梅田駅)、USJ、三宮駅(ミント神戸BT)22:40発。翌朝、大竹IC入口5:55着、岩国駅、玖珂IC、熊毛IC6:49着、徳山駅、防府駅、山口米屋町、山口湯田温泉、大田中央、終着の萩バスセンター9:40着です。

萩側の一般道区間が長く、乗りごたえがあります。

運行情報は2018年9月現在です。

実際にご利用の際には該当HPなどでお確かめ下さい。



0コメント

  • 1000 / 1000