「クリスタルライナー」夜行便(大阪・京都-韮崎・甲府)

近鉄バス(八尾営業所)、山梨交通(敷島営業所)共同運行

2018年6月、甲府からの到着便を京都駅八条口で撮影。


2000年9月開設。関西と甲府を直結する初めての公共交通機関です。需要は高く、近鉄バスはエアロキングを導入していました。

また、2004年3月より昼行便が設定されています。

この路線の成功に影響されて、近鉄バスでは山梨方面へ富士急山梨バスと共同で「フジヤマライナー」を開設しました。

山梨交通も「クリスタルライナー」開設前は中央高速バスのみでしたが、「クリスタルライナー」成功後、羽田空港線、成田空港線、名古屋線を開設しています。


運行経路は大阪-阪神高速道路-名神高速道路-中央自動車道-韮崎・甲府です。

2018年6月京都駅八条口で撮影。大阪に向けて、もうひと頑張り。


山梨交通車両は、いすゞガーラSHD 3列シートトイレ付

近鉄使用車両は、日野セレガ3列シートトイレ付です。

運行スケジュール

 大阪:始発あべのハルカス21:20発―終着甲府駅南口6:52着

 山梨:始発甲府駅南口22:10発―あべのハルカス7:56着、終着USJ8:26着

料金は固定制で大阪-甲府、片道9,000円、往復16,200円です。

運行時間、料金等は2020年5月現在です。ご利用の際には該当HPなどでお確かめ下さい。



 各サイトの比較が簡単です。

 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


 繁忙期こそ格安プランが出てきます。

 会員登録(無料)も簡単でした。

 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


 平日利用で関東なら、是非チェック!!

 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

0コメント

  • 1000 / 1000