「クリスタルライナー」昼行便(大阪・京都-韮崎・甲府)

近鉄バス(八尾営業所)、山梨交通(敷島営業所)共同運行

       京都駅八条口を発車する山梨交通便。2019年9月撮影。


 クリスタルライナー夜行便の成功を受けて、2004年3月開設。当初は夜行便と同料金、同車両でしたが、2005年、昼行便の料金を値下げした際(片道当たり1,000円)に両社ともに4列シートトイレ付車になりました。2019年8月20日、再び3列シート車が運用されています。

 昼行、夜行共に、一日一往復。運行経路は夜行便と同じ、大阪側終着停留所で夜行便はUSJですが、昼行便はあべのハルカス(天王寺駅)となっています。


           山梨交通便。2019年9月京都駅八条口で撮影。

 運行スケジュール:山梨始発便

甲府駅南口7:30発、湯村温泉、敷島仲町、竜王、韮崎駅、桐ノ木、中央道長坂高根、中央道八ヶ岳、中央道小渕沢8:49発、中央自動車道・名神高速道路を走行し、京都駅八条口14:09着、名神大山崎、名神高槻、名神茨木インター、大阪駅前、近鉄なんば駅西口、あべのハルカス16:02着。


           近鉄バス便。2019年10月京都駅八条口で撮影。

 運行スケジュール:大阪始発便

あべのハルカス7:20発、近鉄なんば駅西口、大阪駅前、名神茨木インター、名神高槻、名神大山崎、京都駅八条口9:30発、名神高速道路・中央自動車道を走行し、中央道小渕沢14:50着、中央道八ヶ岳、中央道長坂高根、桐ノ木、韮崎駅、竜王、敷島仲町、湯村温泉、甲府駅南口16:09着。


 料金は大阪-甲府 片道8,000円・往復14,200円(昼行便)です。

 運行スケジュール等は2019年10月現在です。ご利用の際には該当HPなどでお確かめ下さい。


 以前、昼行便で運用されていた山梨交通4列シート車。

              2018年5月、京都駅八条口で撮影。

 開設以来、高い乗車率を維持している路線です。



0コメント

  • 1000 / 1000