「ひなたライナー号」(京都・大阪・神戸ー延岡・宮崎)

2019年2月28日で運行終了。


近鉄バス(稲田営業所)単独運行。

宮崎側の予約・発券・折返整備等は宮崎交通が受託しています。

関西から宮崎への移動手段は、空路、海路、陸路とありますが、道路事情を考えると高速バスは有利とは言えません。「ひなたライナー」開設以前に関西-宮崎の路線「あおしま号」(1989年開設、1999年終了)、「おひさま号」(2008年開設、2016年9月休止)がありましたが休止されています。陸路、高速道路を利用すると、熊本経由になる為、時間・コストがかかってしまいます。東九州自動車道開通により、「ひなたライナー」は東九州自動車道を経由する路線として設定されました。

 しかしながら、2019年2月28日の出発便で運行終了となる旨のお知らせが発表されました。(2019年1月11日発表)

LCC就航、燃料費高騰、乗務員不足といった状況から、今後の収支改善が見込めず、運行継続が困難になったとのことです。

使用車両。日野セレガ3列シートトイレ付、2018年5月、京都駅八条口で撮影。

運行スケジュール、宮崎側始発は宮交シティ18:40発、山形屋前、宮崎バスストップ、国富バスストップ、西都インター、日向インター、門川バスストップ、延岡駅前バスセンター2035発。翌朝、三宮駅(ミント神戸BT)6:39着、大阪駅前(東梅田駅)、終着、京都駅八条口8:42着です。

京都側始発は京都駅八条口18:25発、大阪駅前(東梅田駅)、三宮駅(ミント神戸BT)20:15発。翌朝、延岡駅前バスセンター6:16着、門川バスストップ、日向インター、西都インター、西都インター、国富バスストップ、宮崎バスストップ、カリーノ宮崎、宮交シティ8:19着です。

所要時間は14時間程度にもなります。

通常料金は固定制、京都-宮崎(宮交シティ)、片道12,000円です。

期間限定特別料金が設定されました。2018年11月1日~2019年2月28日(2018年12月27日~2019年1月6日を除く)は片道8,900円となります。

運行スケジュール、料金等は2018年11月現在です。2019年2月28日までの運行です。

九州への路線が、またひとつ消えていくことになります。




各サイトの比較が簡単です

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓


独自のシステムで買ったり、売ったり。

繁忙期こそ格安プランが出現します。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓



平日利用で関東なら、是非チェック!!

↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓

バス画像 京都から情報発信

京都を拠点にバス画像、情報を掲載します。

0コメント

  • 1000 / 1000