「舞鶴赤れんがエクスプレス1号」(京都‐舞鶴)

京都駅から、~海の京都~と言われる舞鶴へ向かう路線です。

今回の乗車で、京都縦貫道の全通により、舞鶴がとても近くなったと実感しました。

「舞鶴赤れんがエクスプレス号」は西日本ジェイアールバス、京都交通共同運行。

1日7往復、そのうち2便が西日本ジェイアールバス。5便が京都交通です。


私が乗車したのは8:00発。京都を最も早く出発する便です。

当日、少し早く京都駅BTに着きました。とりあえず乗車券を購入しました。


特に指定はしませんでした。「9A」、この車両は10列なので、9Aなら後輪の少し後ろくらい。


出発10分前に入線。シートなど車内はこのような様子です。


見るからに快適そうなシートです。とても快適でした。


トイレは中央右側です。

発車1分前。妙に緊張しましたwww

この便の乗客は5名程度でした。

バスは定刻8:00発。五条通(9号線)を西進し沓掛ICから京都縦貫自動車道に乗ります。丹波山地を縫いながら綾部に到達。綾部JCTから舞鶴若狭自動車道に入り、舞鶴西ICまで。一般道に降りて10分程度で西舞鶴駅に到着です。

私はこちらで下車しました。

定刻の9:42到着でした。京都を出てから1時間42分。途中ウトウトしてたので、あっという間に到着しました。

京都-西舞鶴、片道2,150円。京都-東舞鶴、片道、2,450円。

京都から、最もお手軽に乗れる3列シート車路線です。

 乗車記は2018年10月のものです。

 運賃など運行情報は2019年12月現在です。

バス画像 京都から情報発信

京都を拠点にバス画像、情報を掲載します。

0コメント

  • 1000 / 1000