• Blog
  • 記事一覧
  • アメブロ
  • バスの画像 京都
  • 「よこちゃんのバス写真館」
  • queenkyoto's ownd

バス画像 京都から情報発信

京都を拠点にバス画像、情報を掲載します。

2019.09.14 14:53

高徳エクスプレス 2019年9月乗車記

 高徳エクスプレスは香川県高松市と徳島県徳島市を結ぶ高速バスです。高松・徳島間は「高松自動車道」開通前より「高徳特急バス」が国道11号線経由で所用約2時間で運行されていました。始まりは1965年4月より、運行会社は「大川自動車」「高松琴平電気鉄道(コトデンバス)」「徳島バス」の3...

2019.09.11 02:27

阿波エクスプレス京都号 京阪バス便 乗車記2019年9月

 京都と徳島を結ぶ「阿波エクスプレス京都号」。運行は西日本ジェイアールバス、京阪バス、本四海峡バス、JR四国バス、徳島バスの5社の共同運行です。1999年3月から運行を開始しています。今年は開設20周年を迎え、4月から6月まで記念回数券が発売されていました。この回数券が1枚だけ残...

2019.09.10 06:45

黒潮エクスプレス  2019年9月乗車記他

 黒潮エクスプレスは香川県高松市と高知県高知市を結ぶ路線です。四国高速バス、JR四国バス、とさでん交通の共同運行です。

2019.08.27 17:37

京阪バス「ダイレクトエクスプレス直Q京都号」京都松井山手線

 「直Q京都号」は京都駅と松井山手駅周辺地域、そして、大阪なんば、USJ地域を結ぶ路線です。 2009年11月より京都駅-松井山手駅間で運行が開始されました。現在、京都駅と松井山手地区を結ぶ、京都松井山手線は平日1日40往復以上の頻度で運行されています。

2019.04.11 08:08

開業20周年「阿波エクスプレス京都号」 乗車記。2019年4月。

 阿波エクスプレス京都号については、当ブログで以前に記述しておりますが、1999年3月1日開設されました。運行会社は西日本JRバス、JR四国バス、京阪バス、徳島バス、本四海峡バスです。運行本数は1日7往復(金土休日、繁忙期9往復)です。今回、私は記念回数券を利用して、京都駅BT ...

2019.03.13 12:08

「よさこい号」 とさでん交通セレガ 2019年3月乗車記

  高知では、今回も美味しい肴と美味しいお酒を存分にいただきました。 さて、復路に選んだ高速バスは安芸発大阪行「よさこい号」(とさでん交通便)です。

2019.03.09 15:09

「よさこい号」阪急エアロクィーン 2019年3月乗車記

 フェイスブックグループのオフ会で高知に行きました。高知までの移動手段に選んだのは、「よさこい号」大阪発の朝1便です。

2019.03.07 14:17

大阪梅田 「阪急三番街バスターミナル」朝の風景

2019年3月 高知へバス旅することが出来ました。朝7時前、到着便に出発便でバスターミナルは賑やかです。

2019.01.23 10:35

全席個室「ドリームスリーパー東京-大阪線」

 関東バス(丸山営業所)、両備ホールディングス(両備バス関西カンパニー大阪支店)が担当しています。全席個室の豪華夜行バスとして有名ですね。 東京-大阪線は2017年1月に運行開始しました。今年(2019年)1月にようやく乗ることが出来ました。

2018.12.15 15:52

京都から松江・出雲「出雲エクスプレス京都号・出雲縁結びドリーム京都号」

中国ジェイアールバス、西日本ジェイアールバス共同運行。

2018.12.13 14:00

阪急梅田三番街BT発松江出雲行き「くにびき号」

開設は1989年。阪急バス、一畑バス、中国JRバス共同運行。車両は3列シート トイレ付車です。

2018.12.12 11:56

トリプルトラックの大阪・京都‐長野線。「アルペン長野号」アルピコ交通

アルピコ交通単独運行(長野支社とアルピコ交通大阪で運行)。

バス画像 京都から情報発信